驚愕! オンライン診療ランキング 普及率が高い都道府県トップ5

驚愕! オンライン診療ランキング 普及率が高い都道府県トップ5 おすすめ病院・名医の探し方

今回はオンライン診療を行なっている病院の比率が高い都道府県をランキング形式で紹介します。
前回は施設数のランキングでしたか、今回は比率です。

「一体自分の住んでいる県ではオンライン診療がどの程度流行っているのか」
これは誰しもが一度は考える疑問です。

え!? そんなことない??
何をおっしゃる。
そのような人もぜひご一読ください。

比率が高いということは、その地域の病院がオンライン診療に高い興味を持っているという証拠にもなります。
あなたが普段使っている病院もオンライン診療を行なっているかもしれないし、あなたの隣に住んでいる人もオンライン診療をしているかもしれます。
もう、1億総オンライン診療時代です。

きっとあなたも想像しないような素晴らしい結果が、世界が広がっているはずです。
あなたが住んでいる都道府県が果たしていったい何位なのか!? 
想像しながら読んでください。

あなたの知らないオンライン診療ワールドへご招待。

早速、オンライン診療普及率ランキング発表!

前回と同じく、こちらのランキングは厚生労働省のデータを参考にしています。

参照:令和3年4月から6月の電話診療・オンライン診療の実績の検証の結果

まずは第5位!

5位:福井県 27%

福井県

第5位は福井県です!

おめでとう、福井のみんな、鯖江のみんな。
その比率はなんと約27%、
つまり福井県にある病院では4軒に1軒がオンライン診療に対応しているということです。

福井県の人口は日本で第43位です。
それなのに、オンライン診療対応している医療機関の比率では堂々の第5位です。
ということはオンライン診療を受けたいという人にはかなり充実した地域と言えるでしょう。

どうしてここまでオンライン診療が注目を集めているのかは不明ですが、意外と縦に長い県でもありますので医療アクセスが悪いのかもしれません。
病院に行こうとして車での移動が必須かつ、時間もかかってしまうでしょう。
それを補うためにオンライン診療が使われていて不便さを解消しているのかもしれません。

患者くん
患者くん

鯖江はメガネが有名ですし、カニも美味しい土地です。

続きまして第4位!

4位:富山県 27%

富山県

4位は富山県です!!
富山のみんなおめでとう!

5位の福井に続きこちらも北陸地方です。
北陸はもはやオンライン診療天国です!

その比率は約27%と福井県とほぼ同数ですがわずかながら富山県の方が多いです。
この2県のおかげで北陸地方はオンライン診療が盛んな地域ともいえそうですね。

よく富山県の県民性は堅実だと言われるようです。
そういう意味でも診療報酬の安いオンライン診療を選ぶ傾向があるのかもしれません。(実費は高くつくこともありますが、詳しくはこちらを参照ください)

また、富山県は過去30年の震災回数が最も少ないらしいです。
震災で医療インフラがダメージ受けることも少ないし、その上オンライン診療が従実しているとなると災害に対する医療インフラが非常に強い地域と言えそうです。

健康になりたきゃ富山へ行け!

患者くん
患者くん

県の形をみると程よくまとまっていて医療アクセス良さそう

続いてはいよいよTOP3 第3位!

3位:高知県 29%

3位は高知県!!!

坂本龍馬もびっくりの結果だ!

その比率はなんと29%。
もう少しで3割を記録します。

カツオと阿波踊りで有名な高知県が四国より唯一ランクイン!

高知県は森林が日本一多いらしく、また横に長く決して交通が便利とは言えなさそうです。
そのために医療アクセスが悪かったり、災害で寸断しやすかったりする対策にオンライン診療を使っているのではないでしょうか。

また、酒好きというイメージがありますので、その分肝臓を悪くしたり、生活習慣病になったりする人が多く健康に気を使うのかもしれません。

また、県の南部はほぼ海で港町の文化なのかもしれません。
港町だと船に乗って新しい文化がよく入ってくるので新しいものを好む性質を生み出している可能性もあります。
坂本龍馬なんかは相当に新しいもの好きそうですしね。

患者くん
患者くん

同じ四国では香川ではめちゃくやうどんが食べられており糖尿病が多いと聞いたことがあるよ

続いては第2位

2位:長野県 30%

長野県

2位は長野県だぁ!!!!

その比率は驚異の30%!
まるでその勢いは上杉謙信が如く。

10件あったら3件はオンライン診療をやっているというほどの普及率。
長野県は日本で第4位の広さを持つ広大な県です。
山も多く簡単には病院に行くには一山越えなくてはいけないというような土地柄なのかもしれません。

しかし、長野県は健康そのもの。
男性の平均寿命が全国1位だそうです。
さらに一人当たりの老人医療費も全国3位という好成績。
全体的に健康意識がかなり高い県です。
その健康意識の高さがオンライン診療普及の一因であり、医療機関の多さにつながっているのでしょう。

患者くん
患者くん

りんごの生産量は全国2位です。りんごが赤くなれば医者が青くなると言いますが、青くなった医者がオンライン診療を使うのかな

いよいよこの発表も最後になりました。
栄光の第1位は・・・・・・

1位:山形県36%

山形県

1位は山形県です!!!!!

YAMAGATA TAMAGATA VIVA YAMAGATA

山形県ではなんと36%の医療機関がオンライン診療をしております。
3軒に1軒を超えるというかなりの多さを誇っています。

正直、なんでこんなに多いのかは全くわかりません。
全くの謎です。
令和の7不思議の一つに数えてもいいでしょう。

医療・健康に関するトピックスで山形県にフォーカスできる情報は探せませんでした。
山形の人は健康に興味があるのかも分かりません。
さくらんぼを食べるとオンライン診療がしたくなったりするのでしょうか?

ということで私のからの山形県知事に提言をすると、山形県はオンライン診療普及県としてアピールをしていくのはいかがでしょうか?

これからは日本で最も医療アクセスの良い県と言っても過言でもありません。
これは新しい県の名物になること間違いなしです。
ぜひアピールしていただければ私も嬉しいでしす!

患者くん
患者くん

オンライン診療の聖地は山形県だ

まとめ

いかがでしたでしょうか?

オンライン診療ができる病院の比率が高い都道府県のトップ5をまとめました。

これが今の日本におけるオンライン診療の普及率です。

このランキング結果、いったい誰が予想できたでしょうか。
誰も予想だにせぬ大どんでん返しの結果です。

もし予想をできたという人はコメントをください!
私から溢れんばかりの賞賛をプレゼントします。


純粋な数だけのランキングと比べると結果が全く違っています。
とても面白い結果になりました。
オンライン診療を使うときには是非参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました