最近急に寒くなってきましたね。
私も頭痛がして痰が絡みます。
ということで、せっかく体調が悪くなったのだから(笑)今まで使ったこのないオンライン診療のアプリを使って診察を受けてみましょう。
好評企画の第2段です。
(第1段のSOKUYAKU編はこちらです)
今回はHELPO(ヘルポ)を使います。
アプリの登録から診察まで試してみます。
年末に体調を崩してしまったという人はぜひ参考にしてください。
まずはHELPOのアプリをダウンロードしよう ーAndroid編ー
まずはアプリをダウンロード、インストールしましょう。
これは、スマホのアプリストアを使えば簡単にできます。
私はAndroidのスマホなのでPlayストアを開きます。
もちろんですが開いただけでは見つかりません。
正直医療系のアプリの認知度なんてそんなもん。
ランキングやカテゴリで探すのも大変そうかなと思ったので検索バーに入力をします。
「help」まで入れた時点で候補が出ました。
1番上に出てきますね。
予測変換、つまりはどの程度検索されているのかとしてはまずまずといったところでしょうか。
ちなみにですが、調べてみると「カテゴリ」→「医療」では出てきません。
なぜかと思いよくよく調べると、「医療」でなく、「健康&フィットネス」のカテゴリーで登録されています。
ちなみにですが、ランキングは61位です。
まだ、使われているのは一部の人だけなのかも知れません。
早速タップします。
2つのHELPOにご用心
タップしてみると2つのHELPOが出てきました。
下の方に出てきているのは、全く別の文字起こしのアプリのようです。
ブログ作るのには使いたいけど、今回は無視します。
次はHELPOのアプリ登録 ーAndroidー
アプリのダウンロード、インストールが終わったら会員登録をします。
最初のページ
シンプルなページですね。
「使い方ガイド」が出ているのは珍しいですね。
アプリ登録の前に、外部のページに推移させるのは使い方をしっかり知ってほしいというような戦略なのでしょうか。
私は初めてなので新規登録をタップします。
個人、法人・自治体、その他に分かれてきますね。
最初何のことかわかりませんでした。
このHELPOというサービスが、法人向けや通販のサービスを先にやっていたのでこのような作りになっているそうです。
会社が福利厚生でやっている健康相談サービスがあるそうです。
そんなサービス入れてくれる会社めちゃいいと思いながら、個人的な健康情報まで管理されるのか、と考えると少し考えものですね。
個人でお申込みの方をタップします。
その後、移ったのはこちらのページです。
次はHELPOのサービス登録 ーAndroidー
アプリから外に出て、サービスの紹介ページに推移しました。
サービス自体に登録をしなさい、ということですね。
アプリで完結してくれよ、と思う気持ちもありますが、そうなっているのだからしょうがない。
しかし、ホームページのデザインはいいですね!
面倒くさいなど言わずに続けます。
スクロールするとサービスの紹介があります。
かなり多機能です。
健康の相談から、オンライン診療、ネット通販、ポイントプログラム、歩数計もついています。
これはすごい!
ただ、その後に衝撃がありました。
有料というどでかいハードル……
それがこちらです。
550え……ん
月額……利用料だと!?
金かかるんかい!!??
HELPOを個人で使う場合は550円が月額、年間だと6,600円がかかるようです。
これは盲点だった。
他のサービスで利用料がかかるものはなかった。
いや、一部あったかも知れないが、月額ではなくてサービス利用料のような形でした。
正直迷います。
体調悪くなって、オンライン診療受けようとして、どんな医療機関で受けられるかわからないなか、月額利用料を払わなくてはいけないというのは、使うかを迷います。
だって他のサービスではサービス利用料かからないのもあるし。
落ち着いて考えてみると、多分メインが健康相談だから、そもそもオンライン診療がまともに使えるかも怪しい。
少なくてもどんな医療機関かくらいはみたい。
これで登録が完全にストップしてしましました。
体調の悪い判断力がさがった時に、このような月額課金制のサブスクリプションサービスに登録していいものか。
ブログ書いている身としてはそこにつっこめよ! ということなのでしょうかが、今はいち患者。
ということで登録はもう少し時間を置きながら試行錯誤していきます。
続報があり次第共有いたします!
コメント