以前こちらのブログで紹介したSOKUYAKUのアップデータが物凄いので共有します。
SOKUYAKUの紹介記事はこちら。
SOKUYAKUアップデートはどんななの?
何が凄いかと言うと、東京都全域で薬の当日配達を始めたことです。

今までは東京都23区に住む方だけが当日中に薬を受け取れることができました。
これが23区外(八王子とか、三鷹とか、武蔵野とか、調布とか)までサービスが拡大したということですね。
これはもはや医療界のUbereatsと言っても過言じゃないですね。
東京都に住む人ならば、安価で、すぐに、自宅にいながら、薬を手に入れられるのはめちゃくちゃすごいです。
ちなみにですが、本当に都内ならばどこでも薬を持ってきてくれるのかは気になります。
意地悪な私としては、高尾山の山頂でオンライン診療を受けて薬を持ってきてくれとか言いたくなっちゃいます。
奥多摩の山奥とかから連絡あったらどうするんだろうなとか、好奇心を通り越してこのサービスの運用が心配になってきます。
そのアップデートの何がすごいの?
ではそのアップデートの何がすごいのでしょうか?
それは、この冬予想される、コロナとインフルの同時流行が起こった時に最高のサービスになるかも知れないからです。
コロナ・インフルの同時流行
コロナインフルの同時流行時の対応はこちらにまとめられています。
ざっくりいうと、もし重病になった時に死ぬかも知れない人は、病院に行ってください。
そうじゃない人は自宅で休んだり、オンライン診療使ってくださいということです。
そして大体の人が、この「そうじゃない人」になると思います。
もしそのような人がインフルエンザに罹ったら、オンライン診療でインフルの薬を貰わなければいけません。
貰えばいいんですけど、実はインフルの薬が効果を出すのは一つ条件があります。
それはインフルに罹ってから48時間以内に薬を使わなければいけないということです。
あなたがインフルに罹る時
この48時間以内に薬を使うってのができていない人は一定数いるはずです。
抜粋して書きますが、以下、私が知り合いがインフルに罹った時の流れです。
1、12月1日 18時 外出から帰ってくる(この時すでにインフルのウイルスを貰っていたよう)
2、12月1日 21時 なんか体調悪い。食欲もない。明日仕事もあるし、大事をとって寝る(ウイルス増えてる)
3、12月2日 00時 目が覚める。めっちゃ熱出る。やべーくらい熱出る。でもめっちゃ寒い。身体の節々痛い(インフル大暴れ、辛いけど夜中なのでどうすることもできない)
4、12月2日 07時 身体がつらすぎて病院探すがまだどこも空いていない
5、12月2日 09時 病院探して電話したけど、コロナの疑いもあるのでとりあえず来ないでと言われ、お昼過ぎの発熱外来や別の病院を案内されたりするがそこも満杯
6、12月2日 11時 電話やネット予約じゃどうしようもないので直接行くと断られる
7、12月2日 13時 病院も昼休みになり連絡ができなくなる
8、12月2日 15時 昼も午前と同じで診てくれない
9、12月2日 18時 遠くの病院でやっと診てくれるところが見つかる。診療時間ギリギリだったので薬をもらうのは明日になる。
10、12月2日 22時 相変わらず辛い
11、12月3日 09時 やっとインフルの薬をもらえる。
ポイントはいくつかあります。
まず、第一に辛い期間が2日も続いていること。
これはシンプルに辛い。
第二に薬飲めたのがウイルスを貰ったと思われる時から39時間後。
もちろんそれが発症ではないですが、時間的にかなりギリギリになっているのではないでしょうか。
何かが間違えれば薬を飲むべき48時間を超えていたかも知れません。
第三に、「9」がオンライン診療で、薬の受取に時間がかかる場合。
これは確実に48時間を超えていて、薬の意味はないでしょうね。
インフルに罹った時の理想の形
ではどうすればよかったのか?
それはできれば「2〜4」、遅くても「5〜6」の時に診察を受けることです。
これにはオンライン診療が必要。
そして薬を受け取ること。
これが自宅にいながらだと最高。
で、もしこれができるのならばSOKUYAKUがめっちゃいいのでは、ということです。
体調悪くなったら、オンライン診療をすぐに受けられて、都内ならば薬も当日中に受け取れるというのはインフルエンザ対策には最高のサービスです。
まとめ
SOKUYAKUのサービスすごいなと思って紹介しました。
ただ、前述のこちらによると、コロナ・インフル患者はピーク時には全国で1日75万人にもなるそうです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00400.html
これ、東京の人口だと、千代田区、中央区、港区、文京区を合わせたくらいです。
それだけの数にどれくらいの影響を持ってくるかを見ながら応援していきます。
コメント