コロナで陽性かもと思った時の連絡先まとめました。
お近くの「相談窓口」に連絡をする必要があります。
都道府県ごとに連絡先が決まっているので、まとめました。
相談って何をしてくれるの
やってくれることは、主にかかりつけ医がいない人への相談です。
細いこ内容は都道府県によって違うようです。
相談窓口まとめ
こちらフォローアップセンターは厚生労働省のサイトを参考にしています。
北海道
【相談窓口】 | 電話番号 | 開設時間 |
---|---|---|
◆救急安心センターさっぽろ | ♯7119 または 011-272-7119 | 24時間 |
◆旭川市健康相談窓口 | 0166-25-1201 | 24時間 |
◆函館市受診・相談センター | 0120-568-019(フリーダイヤル) | 24時間 |
◆小樽市発熱者相談センター | 0120-510-010(フリーダイヤル) | 24時間 |
※上記以外にお住まいの方 | ||
◆北海道 新型コロナウイルス感染症 健康相談センター | 0120-501-507(フリーダイヤル) | 24時間 |
その他 | ||
◆厚生労働省電話相談窓口 | 0120-565-563(フリーダイヤル) | 9時00分~21時00分 (土日祝も含む) |
青森県
電話番号 0120-123-801(フリーダイヤル)
受付時間 24時間対応(土日・祝日含む)
岩手県


宮城県
【24時間受付】
☎022-398-9211
☎050-3614-4531
秋田県
電話 018-895-9176(8時~17時)(毎日)
電話 018-866-7050(17時~翌8時)(毎日)
山形県
0120-88-0006
福島県
0120-567-747、24時間/土日祝日対応
茨城県
対応時間8時30分~22時00分(土日・祝祭日・年末年始を含む)
電話番号029-301-3200
※8時30分~13時00分に電話が集中しており、繋がりにくくなっております。(特に8時30分~10時00分)
13時以降は比較的繋がりやすいため、可能な方は13時以降にお電話ください。
栃木県
0570-052-092
群馬県
相談内容 | 担当所属 | 連絡先(電話番号) | 備考 |
---|---|---|---|
発熱患者等の受診・相談に関すること | 群馬県受診・相談センター | 0570-082-820 | 24時間対応 |
群馬県新型コロナウイルス相談ホットライン | 027-212-0010 (外国語専用) | 24時間対応 | |
前橋市保健所(外部リンク) | 027-220-1151 | 平日・休日問わず8時30分~21時 上記以外の時間は群馬県受診・相談センターへ | |
高崎市保健所(外部リンク) | (受診相談)027-381-6112 (一般相談)027-381-6113、6114 | 平日 8時30分~17時15分 上記以外の時間は群馬県受診・相談センターへ | |
新型コロナワクチンに関すること (ワクチン接種後の副反応等、医学的知見が必要な相談) | ぐんまコロナワクチンダイヤル | 0570-783-910 | 24時間(外国語19カ国語)対応 ※ワクチンの接種場所等は各市町村へ |
埼玉県
電話番号:048-762-8026 (聴覚障がいの方向け FAX番号048-816-5801)
※間違い電話が多くなっております。お電話の際は、番号をよくご確認ください。
受付時間:午前9時~午後5時30分(土曜日、日曜日、祝日を含む)
※令和3年4月から日曜日も相談を受け付けます。
※受付開始直後は、お電話が混み合います。午前10時以降にお電話いただけますと幸いです。
千葉県
千葉県発熱相談コールセンター(土曜日・日曜日、祝日含む24時間対応)
電話番号 0570-200-139
千葉市新型コロナウイルス感染症相談センター(土曜日・日曜日、祝日含む9時~19時)
電話番号 043-238-9966
船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター(土曜日・日曜日、祝日含む9時~17時)
電話番号 047-409-3127
柏市受診相談センター(土曜日・日曜日、祝日含む9時~17時)
電話番号 050-5527-6942
東京都
1.発熱相談センター(看護師・保健師が対応)
(電話番号) 03-6258-5780 又は 03-5320-4592 (ともに24時間対応)
・対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、タガログ語、ネパール語、ミャンマー語、タイ語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語
2.東京都発熱相談センター医療機関案内専用ダイヤル(一般オペレーターが対応)
(電話番号) 03-5320-4327、03-5320-5971 又は 03-5320-7030 (ともに24時間対応)
※症状が気になる方は、看護師・保健師が対応する発熱相談センター又は、ご案内する医療機関にご相談ください。
神奈川県
市町 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
横浜市 | 045-550-5530 または 0120-547-059 | 24時間(毎日) |
川崎市 | 044-200-0730 | 24時間(毎日) |
相模原市 | 042-769-9237 | 24時間(毎日) |
横須賀市 | 046-822-4308 | 8時30分から20時00分(平日) 9時00分から17時00分(土曜・日曜・祝日) |
藤沢市 | 0466-50-8200 | 9時00分から21時00分(毎日) |
茅ヶ崎市・寒川町 | 0467-55-5395 | 9時00分から19時00分(平日) 9時00分から17時00分(土曜・祝日) 注意:日曜日休み |
0570-056774
新潟県
毎日24時間対応(土日・祝日含む)
025-385-7634
025-385-7541
025-256-8275
※おかけ間違えのないようお願いします
富山県
076-444-4691(24時間対応)
石川県
福井県
対応時間 24時間対応(土日・祝日を含む)
電話番号 0570-051-280(専用ナビダイヤル※通話料がかかります)
FAX 0776-20-0797
業務内容
・受診に関する相談
・病状、症状に関する相談
・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
山梨県
山梨県新型コロナウイルス感染症受診・相談センター:055-223-8896
外国語対応を希望される方:092-687-7953
甲府市にお住いの方は甲府市受診・相談センター(055-237-8952)へご相談ください。
長野県

お困りごと相談センター
026-235-7077
午前8時30分~午後5時15分(土日・ 祝日・年末年始除く)
岐阜県
所管区域 | 受診・相談センター | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|
羽島市・各務原市・山県市・瑞穂市・本巣市・羽島郡・本巣郡 | 岐阜保健所 | 058-380-3004 | 058-371-1233 |
大垣市・海津市・養老郡・不破郡・安八郡・揖斐郡 | 西濃保健所 | 0584-73-1111 (内線273) | 0584-74-9334 |
関市・美濃市・郡上市 | 関保健所 | 0575-33-4011 (内線360) | 0575-33-4701 |
美濃加茂市・可児市・加茂郡・可児郡 | 可茂保健所 | 0574-25-3111 (内線358) | 0574-28-7162 |
多治見市・瑞浪市・土岐市 | 東濃保健所 | 0572-23-1111 (内線361) | 0572-25-6657 |
中津川市・恵那市 | 恵那保健所 | 0573-26-1111 (内線258) | 0573-25-1174 |
高山市・飛騨市・下呂市・大野郡 | 飛騨保健所 | 0577-33-1111 (内線309) | 0577-34-8327 |
岐阜市 | 岐阜市保健所 | 058-252-0393 | 058-252-0639 |
対応区域 | 電話番号 | 対応時間 |
---|---|---|
休日夜間窓口 | 県内全域 | 058-272-8860 |
静岡県
名称 | 平日8時30分~17時15分 | 左記以外(土曜,日曜,祝日を含む) |
---|---|---|
静岡県発熱等受診相談センター | 《電話》 050-5371-0561 050-5371-0562 冒頭の自動アナウンスも、通話時間に含まれます。静岡市・浜松市にお住まいの方は、各市の発熱等受診相談センターに御相談ください。 《FAX》 054-281-7702 | 《電話》 050-5371-0561冒頭の自動アナウンスも、通話時間に含まれます。 《FAX》 054-281-7702 |
静岡市保健所 | 《電話》054-249-2221 | |
浜松市保健所 | 《電話》0120-368-567 |
愛知県
保健所名 | 電話番号(※) | 所管区域 |
---|---|---|
瀬戸保健所 | 0561-21-1699 | 瀬戸市、尾張旭市、豊明市、日進市、 東郷町、長久手市 |
春日井保健所 | 0568-37-3859 | 春日井市、小牧市 |
江南保健所 | 0587-55-1699 | 犬山市、江南市、岩倉市、大口町、扶桑町 |
清須保健所 | 052-400-2499 | 稲沢市、清須市、北名古屋市、豊山町 |
津島保健所 | 0567-24-6999 | 津島市、愛西市、弥富市、あま市、 大治町、蟹江町、飛島村 |
半田保健所 | 0569-21-3342 | 半田市、阿久比町、東浦町、南知多町、 美浜町、武豊町 |
知多保健所 | 0562-32-1699 | 常滑市、東海市、大府市、知多市 |
衣浦東部保健所 | 0566-22-1699 | 碧南市、刈谷市、安城市、知立市、 高浜市、みよし市 |
西尾保健所 | 0563-54-1299 | 西尾市、幸田町 |
新城保健所 | 0536-23-5999 | 新城市、設楽町、東栄町、豊根村 |
豊川保健所 | 0533-86-3177 | 豊川市、蒲郡市、田原市 |
※一般電話相談窓口とは別の電話番号になっています。
三重県
受診・相談センター
●24時間対応(土・日・祝日も含む)
桑名保健所 0594-24-3619
四日市市保健所 059-352-0594
鈴鹿保健所 059-392-5010
津保健所 059-223-5345
松阪保健所 0598-50-0518
伊勢保健所 0596-27-5140
伊賀保健所 0595-24-8050
尾鷲保健所 0597-23-3456
熊野保健所 0597-89-6161
滋賀県
連絡手段等 | 大津市にお住まいの方 | 大津市以外にお住まいの方 |
---|---|---|
受付時間 | 毎日24時間 | 毎日24時間 |
電話 | 077-526-5411 | 077-528-3621 |
FAX | 077-525-6161 | 077-528-3638 |
メール | hoken@city.otsu.lg.jp | coronasoudan@shigaken.net |
京都府
075-414-5487
(365日24時間、京都府・京都市共通)
大阪府
相談内容 | 窓口名称 | 連絡先 | 対応時間 | 詳細ページ |
---|---|---|---|---|
発熱等の症状があり、かかりつけ医がない、 受診できる医療機関が知りたい※受診できる医療機関一覧はこちら(外部サイト) | 発熱者SOS (大阪府新型コロナ受診相談センター) | (電話番号) 06-7166-9911 06-7166-9966 (ファクシミリ) 06‐6944-7579 | 全日24時間 | 詳細 政令・中核市にお住まいの方はこちら |
夜間に、子どもの症状にどのように対処するべきか、病院を受診した方がいいかなど、判断に迷う場合※受診できる医療機関に関する問い合わせは、発熱者SOSに問い合わせていただくかまたは、こちら(外部サイト)をご確認ください。 | 小児救急電話相談 #8000が繋がらない場合は、06-6765-3650をご利用ください。 | (電話番号) #8000 または 06-6765-3650 | 全日午後7時から翌朝8時まで | 詳細 |
一般的な健康相談やその他の相談 | 府民向け相談窓口 | (電話番号) 06-6944-8197 (ファクシミリ) 06-6944-7579 | 全日午前9時から 午後6時 | 詳細 |
兵庫県
新型コロナ健康相談コールセンター
電話:078-362-9980
受付時間:24時間(土曜日・日曜日・祝日含む)
<音声による会話が困難な方についてはFAXでのやりとりも可能です>
FAX:078-362-9874FAX送付票(PDF:114KB)
<遠隔手話通訳サービス用>遠隔手話通訳利用方法(PDF:191KB)
FAX:078-362-9874FAX送付票(PDF:99KB)
受付時間:平日 午前9時~午後4時
「兵庫県新型コロナ外国人専用健康相談窓口」(ひょうごけんしんがたコロナがいこくじんせんようけんこうそうだんまどぐち)
Hyogo COVID-19 health consultation service for foreigners
・熱(ねつ)が高(たか)いときなど、新型(しんがた)コロナが心配(しんぱい)なときの相談窓口(そうだんまどぐち)
We offer a consultation service for when you are concerned about COVID-19, such as when you have a fever.
・電話(でんわ)をした際(さい)、まず話(はな)したい言葉(ことば)を言(い)ってください。
When you call us, please first let us know your preferred language.
・受付時間(うけつけじかん):毎日(まいにち)24時(じかん)
Hours: Every day around the clock
・TEL:050-3171-3244
Phone: 050-3171-3244
奈良県
相談窓口 | 電話番号 FAX番号 | 対応時間 | 管轄市町村 |
奈良県庁 | (電話番号)0742-27-8561 (FAX番号)0742-27-8565 | 平日・土日祝08時30分~17時15分 | 県内全域 |
奈良市保健所 | (電話番号)0742-95-5888(FAX番号)0742-34-2486 | 平日08時30分~17時15分 | 奈良市 |
(電話番号)0742-95-5888(FAX番号)0742-34-2321 | 土・日・祝10時00分~16時00分 | ||
県郡山保健所 | (電話番号)0743-51-0194(FAX番号)0743-52-6095 | 平日08時30分~17時15分 | 大和郡山市、天理市、生駒市、山添村、平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町 |
県中和保健所 | (電話番号)0744-48-3037(FAX番号)0744-47-2315 | 平日08時30分~17時15分 | 大和高田市、橿原市、桜井市、御所市、香芝市、葛城市、宇陀市、川西町、三宅町、田原本町、曽爾村、御杖村、高取町、明日香村、上牧町、王寺町、広陵町、河合町 |
県吉野保健所 | (電話番号)0747-52-0551(FAX番号)0747-52-7259 | 平日08時30分~17時15分 | 五條市、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、天川村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村 |
和歌山県
管轄保健所 | 名称 | 住所 | 受付時間 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|
県内全保健所 | 県庁健康推進課 | 和歌山市小松原通1‐1 | 24時間対応 (土・日・祝含む) ※12/29~1/3も24時間対応 | TEL073-441-2170(専用ダイヤル) FAX073-431-1800 |
鳥取県
受付時間 区分 連絡先
9時~17時15分
※土日祝日含む
※年末年始
(12月29日~1月3日)を除く
電話 0120-567コロナ-492至急に
FAX 0857-50-1033
※夜間も送信できますが、回答は翌日以降になります。
上記以外の時間 地区 東部 中・西部
電話 0857-22-5625 0857-26-8633
【聴覚や発話の障がい等により音声通話が困難な方】
専用の相談フォームでご相談ください。以下のQRコードからも開けます。
島根県
保健所 | 管轄 | 専用電話番号 |
---|---|---|
松江市・島根県共同設置松江保健所 | 松江市、安来市 | 0852-33-7638 |
雲南保健所 | 雲南市、奥出雲町、飯南町 | 0854-47-7777 |
出雲保健所 | 出雲市 | 0853-24-7017 |
県央保健所 | 大田市、川本町、美郷町、邑南町 | 0854-84-9810 |
浜田保健所 | 浜田市、江津市 | 0855-29-5967 |
益田保健所 | 益田市、津和野町、吉賀町 | 0856-25-7011 |
隠岐保健所 | 海士町、西ノ島町、知夫村、隠岐の島町 | 08512-2-9900 |
岡山県
電話番号
086-226-7877
Fax番号
086-226-7817
広島県
広島市082-241-4566
呉市
0823-22-5858
福山市
084-928-1350
広島市、呉市、福山市以外の市町
082-513-2567
山口県

徳島県
徳島県
専門的な知識を有する看護師や保健師が対応し、接種による「副反応」や「医学的知見が必要となる専門的な相談」などを承ります。
フリーダイヤル 0120-808-308(24時間対応)
FAX:0120-939-412 (フリーダイヤル)
メール:vaccine_tokushima@bricks-corp.com
香川県
電話番号:0570−087−550(専用ナビダイヤル)
聴覚障害などで電話での相談が難しい方は、保健所の感染症相談窓口にファクスでご相談ください。
相談日時:土曜日・日曜日・祝日を含む毎日24時間
愛媛県
対応時間:24時間対応(土日・祝日含む)
電話番号:089-909-3483(愛媛県・松山市共通)
高知県
【電話番号】088-823ー9300
【受付時間】9時から21時(平日・土日祝日)
福岡県
健康相談、そのほかお困りごとについて(24時間対応)
電話番号 092-643-3288
FAX番号 092-643-3697
※聴覚や発話に障害があり電話での相談が困難な方からのご相談に対応するために設置しています。 電話での相談が可能な方は上記電話番号へご相談ください。
佐賀県
○発熱等の症状がある方専用ダイヤル
電話番号:0954-69-1102
受付時間:平日・土日祝 6時00分~22時00分
○その他一般相談用ダイヤル
電話番号:0954-69-1103
受付時間:平日・土日祝 6時00分~22時00分
長崎県

熊本県
熊本県新型コロナウイルス感染症専用相談窓口:096-300-5909
Multilingual Support Line(外国語対応専用ダイヤル):092-687-7962
大分県
【受診相談センター】 097-506-2755 (24時間対応)
宮崎県
0985-78-5670
24時間対応(土・日・祝日も対応)
鹿児島県
電話番号:099-833-3221
FAX番号:099-225-0672
対応時間:24時間対応(土日・祝日も含む)
7か国語に対応(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語:24時間対応,ベトナム語・タイ語:平日10時~18時)
沖縄県
098-866-2129
24時間対応
コメント